安いのには理由があります
日曜日に食事に関する本を3冊買い込み、読んでみました。
自分も"初老"と言われる年齢もとっくに経過し、やはり体力の衰えや不調を色々感じる様になりました。
とはいっても、良く食べるし、良く運動もするので体力はある方ですが、忍び寄る年齢には勝てません。
本に書いてある事を全て信じるのは危険ですが、ある程度分かってはいたものの驚くべき事実の数々でした。
現代人がいかに粗悪で有害な食物を口にしているかを考えていく必要があると感じました。
周囲には簡単に安く美味しく食べられる物がたくさんあります。
それらを気軽に口にしてしまっている人々。
添加物、着色剤、保存剤、人工甘味料、その他、、、。
これらは一部で、いかに糖質を大量に摂取させ、安く美味しく感じさせるか。
知っておきたいのは、安くて美味しい食物はあるが、安くて健康的な食物はない、ということです。
食べ物だけでなく、他の色んな物についても再考すべきと感じました。
子供が集中力がない、イライラ、すぐ座り込む、すぐ切れる、ななどといった症状は、安く手に入る食物の過剰摂取が原因とも言われています。
もちろんこれらは今すぐ健康被害が出るものではないですが、長い人生を考え健康的な食物を少しずつ摂取していきたいです。
※ガラケーで撮影。画質が悪くてすみません。
城東区・都島区・鶴見区で空手をするなら